この記事は、2022年4月21日に更新したものです。
※各国の措置が突然変更される可能性があります。出国前に、必ず最新の情報を在ウズベキスタン日本国大使館、駐日ウズベキスタン共和国大使館、外務省海外安全などのホームページでご確認ください。
このページでは、日本からウズベキスタン共和国への渡航に必要なものをご説明いたします。
【ウズベキスタン】入国に必要なもの
現在、ウズベキスタンへの渡航は可能です。
ウズベキスタンへの渡航には、以下の準備が必要です。
- 以下のいずれかの証明書
- 新型コロナウイルス感染症の陰性証明書
- ワクチン接種証明書
- 到着時の検査
新型コロナウイルス感染症の陰性証明書
2022年1月15日(更新)3月16日より、日本からウズベキスタンへ入国する方(ワクチン接種者を除く)は、以下の条件を満たす陰性証明書が必要です。
有効な 検査日時 |
到着前72時間以内 |
検査方法 | PCR検査 |
言語 | 英語 |
指定用紙 | なし |
記載必須事項 | 発表なし |
指定 医療機関 |
ウズベキスタン政府が指定する日本国内の検査機関(厚生労働省webサイト) |
陰性証明書に関する詳細は、在ウズベキスタン日本国大使館発行文書をご確認ください。
※条件を満たす陰性証明書がない場合、空港、鉄道駅、国境通過地点で迅速検査が必要です。
ワクチン接種証明書
2022年3月16日より、以下の条件を満たすワクチン接種証明書をお持ちの方は、陰性証明書の提出は不要です。
ワクチンの種類 | ウズベキスタン政府が承認したワクチン類 |
有効な 接種日時 |
最低2回接種が完了していること |
言語 | 英語、ロシア語、ウズベク語 |
記載必須事項 | 氏名、生年月日、ワクチン名、ワクチン接種日 |
詳細は、在ウズベキスタン日本国大使館発行文書をご確認ください。
※現在、日本のワクチン接種証明書は有効と認められています。
到着時の検査
2022年1月15日より、海外からウズベキスタンへ入国する全ての方は、到着時に空港にて、迅速抗原検査が義務付けられています。
※検査費55000スム(約550円)は自己負担です。(現金のみ)
詳細は、在ウズベキスタン日本国大使館発行書をご確認下さい。
利用する航空会社によっては、別途手続きが必要な場合もありますので、必ず各航空会社のホームページ等をご確認ください。
帰国に必要なもの
日本への入国には、以下のものが必要です。
- 出国前72時間以内の陰性証明書(所定フォーマットあり)
- 誓約書の提出
- 指定アプリのインストール(スマートフォンの所持が必要)
- 質問票の提出
- ワクチン接種証明書の提出(※待機期間の緩和等を希望される方のみ)
- 【陰性証明書について】所定フォーマットもしくは、指定された情報が記載された任意フォーマットでの提出が必要です。
- 【誓約書について】待機期間中における公共交通機関の不使用、自宅等での待機、位置情報の保存・提示、接触確認アプリの導入等について誓約し、検疫所へ提出します。
- 【アプリのインストールについて】誓約書の誓約事項を実施するため、スマートフォンに必要なアプリをインストールします。
- 【質問票について】待機期間中の健康フォローアップのため、メールアドレス、電話番号等の連絡先を検疫所へ提出します。
- 【ワクチン接種証明書について】ワクチン接種の有無、接種回数によって、入国後の公共交通機関の使用条件・待機期間が異なります。待機期間の緩和等を希望される方は、ご用意ください。
詳細は、厚生労働省ホームページをご確認ください。
【ウズベキスタン】のPCR検査機関
日本入国に必要な検査要件で証明書を出しているウズベキスタンの医療機関情報は、在ウズベキスタン日本国大使館発行文書でご確認いただけます。
日本入国後の待機期間
日本入国後の待機期間は、ワクチン接種の有無・接種回数によって、異なります。
詳細は、厚生労働省ホームページをご確認ください。
※「水際対策上特に懸念すべき変異株に対する指定国・地域」から入国・帰国する方は、検疫所指定施設で入国後3~10日間の待機・再検査となります。

日本入国の制限(日本国籍以外の方)
2022年3月1日より、外国籍の方は、観光目的以外の新規入国が認められています。
詳細は、外務省ホームページをご確認ください。
この記事の情報は、上記リンク先サイト等の情報をもとに作成しています。各国の措置が突然変更される可能性がありますので、最新の情報は必ずご自身でご確認ください。